2023.03.08
こんにちは
新潟県見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
3/5(日)13:00から第12回白雪ノ会展会場にて、作品講評会が行われました。作家それぞれの作品に対しての考えが聞ける貴重な時間となりました。
白雪ノ会会員は20代から30代の長岡造形大学絵画・版画コース卒業生です。若い作家たちの今後の活動にも注目です。
2023.03.08
こんにちは
新潟県見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
3/5(日)13:00から第12回白雪ノ会展会場にて、作品講評会が行われました。作家それぞれの作品に対しての考えが聞ける貴重な時間となりました。
白雪ノ会会員は20代から30代の長岡造形大学絵画・版画コース卒業生です。若い作家たちの今後の活動にも注目です。
2023.03.07
こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
本日3/7(火)から展示室1では丘の森写真研究会作品展が始まりました。(最終日3/12(日)は16:00まで)
初日からたくさんのお客様をお迎えしています。
2018年10月にスタートした5年目の長岡の写真集団。作品に撮影者の思いを含ませ、目標を高めながら公募展・作品展に発表しているグループです。
どうぞご高覧ください。
2023.02.28
こんにちは
新潟県見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
2/26(日)から3/5(日)まで、2階フロアでは
第12回白雪ノ会展が開催中です。(最終日は15:00まで。)
会期中10:00~16:00は、会員が在館し受付と作品解説を行います。
白雪ノ会は、長岡造形大学絵画・版画コースを卒業した20代から40代の作家たちによるグループ展です。今回は、19人の作家が県内外から参加しました。会場には、平面を中心に、若い感性あふれる作品が並びました。作家たちは仕事や子育てなどに励みながら制作を続けています。ギャラリーでは今後も若い作家の発表を応援していきます。
会場の様子
2023.02.23
こんにちは!
新潟県見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
お待たせしました。2023年4~7月展覧会・イベントを掲載しました「ギャラリー通信24号」の館内配布が始まりました。(2023年2月現在の情報を掲載)
表面には学芸員おすすめの4つの展覧会の情報を掲載。
裏面はギャラリー各室での展覧会一覧表を掲載。
手書きの紙面デザインは、見附市在住のイラストレーター村上徹さん制作です。
「ギャラリー通信」は、当館のほか、県内美術館・ギャラリー、市内公共施設・学校で配布されます。また、市内小中学生には全員にお渡しします。ご家庭でご覧いただき、ギャラリーに気軽に足を運ぶきっかけになればと思います。
春からも、絵画や工芸、写真・書など幅広い芸術をご紹介します。また、ハンドクラフト分野の展示・展示販売にも、ぜひご注目ください。
観賞のお供に「ギャラリー通信」をぜひお持ちください。
2023.02.14
こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
本日より、展示室1では「和の暮らし 月々の色」を開場しました。
県内のコレクターが所蔵する屏風と色紙をご紹介しています。
華やかな四季の草花や十二ヶ月の女性と暮らしを表現した屏風と、愛知県在住画家の描いた十二ヶ月の色紙絵をお楽しみください。
会場の様子
加藤博「十二ヶ月色紙」より 個人蔵
伝田井晋斎「美人画」二曲屏風 個人蔵
行田魁庵「四季草花図」二曲屏風 個人蔵