2020.08.13
展示室1・2では
「生活のなかの絵画Ⅱ・それぞれの日常」を開催します。
展示室1では、県内作家を中心とした個人蔵のコレクションを展示。




展示室2では 菊地美秋・西村満の小品作品の展示販売を行います。





ご来館の際は、玄関での手指消毒やマスク着用の咳エチケット等にご協力ください。

2020.08.13
展示室1・2では
「生活のなかの絵画Ⅱ・それぞれの日常」を開催します。
展示室1では、県内作家を中心とした個人蔵のコレクションを展示。




展示室2では 菊地美秋・西村満の小品作品の展示販売を行います。





ご来館の際は、玄関での手指消毒やマスク着用の咳エチケット等にご協力ください。

2020.08.13
8/12~8/21まで
2階フロアでは「抽象力・かたちの向こう側」を開催中です。
県内の抽象作家5人によるグループ展。
会場には大作や連作が並びます。



何となく涼しく風通しのよい空間です。



どうぞご高覧ください。

ご来館の際は、玄関での手指消毒やマスク着用の咳エチケット等にご協力ください。
2020.08.09
展示室1・2で開催中の「長谷部昇展」は明日8/10最終日です。
最終日は16:00まで。
展示室1・2では、自由美術協会初出品作から2020年の新作まで展示しています。作品の変化をお楽しみください。
時代の出来事を大きなテーマとして取り組む作家の若々しい制作活動は止まりません。
本日、明日ともに作家在館されます。
展示室2では小品の展示販売を行っています。
小品の版画やガラス絵・ペン画などこの機会にお買い求めください。。




2020.08.09
8/8~8/10まで2Fフロアでは「第3回創進高校デザイン・アートコース校外展」を開催中です。
会期中10:00~16:00(最終日は15:00まで)会場では生徒たちが作品案内をしています。
年々作品数も増え見ごたえのある内容となってきました。









ファインアート・デザイン・映像・工芸・版画・デッサンなど様々な実習を通して生徒たちは成長しています。
明日最終日は15:00まで。
どうぞご高覧ください。
2020.07.31
長谷部昇展開催しています。
2Fフロアでの展示は、今週末8/2(日)までとなります。
是非ご来館ください。

7/29(水)創進高校デザイン・アートコース1年生のギャラリー鑑賞が行われました。
新型コロナウイルスの関係で、今年初めてのギャラリー鑑賞とのこと。
当日は、創進高校デザイン・アートコース主任でもある作家から解説が行われました。作品のテーマでもある、戦時下での体験や学生運動・近年の災害について解説は様々な方向へ広がりました。
高校1年生は何を感じたでしょうか。

ギャラリーに初めて来館する生徒が多かったのですが、皆さんキラキラとした目でじっくり話を聞いていました。
私たちも鑑賞についてや館内説明に力が入りました。
ソーシャルディスタンスの観点から、来館時に手指消毒とマスク着用の咳エチケットの徹底の上、距離を取って鑑賞を行いました。

高校生からはギャラリーでのサポート協力もお願いしています。
作ること・観ること・展示やイベントを体験することなどを通して、様々な刺激を吸収してほしいと思います。

ご来館の際は、玄関での手指消毒やマスク着用の咳エチケット等にご協力ください。