トピックス

2016.06.28

016s-s-b800
展示室1で高木秀俊展「SYSTEMATIC DOLL」、本日スタートしました。
高木さんは1999年長岡造形大学を卒業、2006年に美術学校「セツ・モードセミナー」(東京都)を卒業。来年春にセツ・モードセミナーが閉校することを受け、今展では同校で学んでいた時代に描いた水彩画を展示しています。

■高木さんコメント
「授業で描いた人物水彩です。限られた時間の中で完成させる瞬発力・判断力や、構成力、色使いをこれらで磨きました。」

017s-b800

また高木さんは、以下の企画展示にも現在参加しています。
■ 当館2階フロアで開催中の「エックス展Ⅶ-若きクリエイターたちの自由表現
■ 長岡駅「CoCoLo」1階レストラン街の蕎麦店「長岡小嶋屋CoCoLo長岡店」での、
蕎麦×アート企画「高木秀俊 短歌と絵画展

エックス展は7月3日(日)午後3時まで、短歌と絵画展のほうは8月14日(日)までの開催となっています。個展作品とはまた作風も異なりますので、興味ありましたらあわせてご覧ください。
(※長岡小嶋屋「短歌と絵画展」のほうは飲食店内の壁を飾る企画で、お食事や喫茶などとともに楽しんでもらう企画趣旨となっております)

2016.06.27

019s-b600
018s-b600
喫茶コーナーのオレンジ色の壁面(Orange Wall)には、今月は見附市在住画家・押野見勝さんの小品2点を飾っています。(7月3日までの展示予定です)

このコーナーの作品は定期的に入れ替えており、来月は5日から、先般たいへん好評だった「まちかどみつけ 野田英世見附スケッチ作品展」よりアフターミニエキシビジョンとして、野田さんのスケッチ2作品(本町のスケッチ1点と今町1点)を展示します。

2016.06.26

IMG_0503IMG_0511
土曜日曜午前に開催しました「ギャラリー紙芝居」、今日は30名を超えるお子さんと大人の方で賑わいました。
展示作品も演じました。セリフや画面効果から動きが生まれ、画面からはみ出るほどの勢いを感じて頂けたでしょうか?!

2016.06.25

10-450-b600
展示室2で開催中の「手作り紙芝居コンクール受賞作品展」の関連企画として、本日(10時半~11時)、ギャラリー紙芝居をおこないました。
上の画像は、展示作品のひとつ「ペンギン危機一髪」。作者の田中くんが「演じ手」を務めました。2016年富山手作り紙芝居コンクールで北日本新聞社優秀賞を受賞した作品です。

ギャラリー紙芝居は明日26日(日)も10時半~11時の予定で開催します。(入場無料です)
10-449-b600
10-448-b600

2016.06.24

マスキング・アクリル絵の具・ラメ折紙などいつもと違うアートなネイルがたくさん完成です!!IMG_0474IMG_0472

IMG_0480

IMG_0473

IMG_0478

アーカイブ