トピックス

2017.09.01

IMG_3332
今年は秋の訪れが早いように思います。朝晩は本当に涼しくなりました。
今週末9/3(日)15:00まで展示室1にて「見附の作家たち展vol3」開催中です。
見附市在住の4作家による作品の競演をお楽しみください。
IMG_3328
蝶々が毎日1つ増えていきます。
IMG_3327
9/2(土)・3(日)ネーブルみつけや文化ホールアルカディアでは「見附市市民活動・ボランティア連絡協議会設立10周年記念事業」で様々なイベントが行われます。
無料イベントがたくさんありますので(整理券必要な場合もあります)週末のお出かけに是非どうぞ
IMG_3325
IMG_3324

IMG_3326

2017.08.27

今日は久しぶりの快晴ですね!空が高くなり秋の訪れを感じます。
IMG_3302
本日8/27(日)ぶらっとルームでは木版画と刻字講座を開催。

午前は木版画講座
IMG_3284
IMG_3281
今日は原画の構成と彫りに進みました。

午後は刻字講座
IMG_3309
IMG_3297
のみによる彫りが始まりました。

制作の時間は目の前にある作品に集中しているためかいつもと違う時が流れます。皆さん作品作りに没頭中。

2017.08.27

ギャラリーみつけでは市内や中越地区在住の作家による定期教室を開設しています。

P1000689
小宮研究教室(毎月2回水曜日10:30~12:00) 
美術作品からアイシングクッキー作りまで美術作家で「現代美術菓子」店主の小宮美由紀さんが生徒さんの要望に合わせた作品作りをお手伝いします。

IMG_2273
センスオブワンダーこども造形教室(毎週木・金曜日16:00~17:00*夏季冬季休室有)
幼児から小学生対象。市内在住の講師村上智美さんが子供たちの成長に沿った様々な分野の造形活動を行っています。

IMGP1056
「フランスの小さな食卓」(毎月第3木曜日19:00~21:00)
見附市出身のフォトグラファー浅野光代さんによるお茶会。フランスのお菓子にまつわる話題やレシピを楽しむ講座です。

IMG_3192
銀粘土教室(毎月2回金曜日19:00~21:00)
市内在住のクラフト作家結城孝子さんによる銀粘土教室を開催中。UVレジンや、螺鈿、漆なども併用しオリジナルアクセサリーを作ります。

IMG_2989
パステル画教室(毎月第3土曜日10:30~12:00)
市内在住の画家さかいみさとさんによるパステル画教室。粉にしたパステルをステンシルの型に沿ってすり込みます。触覚も楽しい趣味の教室です。

現在各教室とも生徒募集中です。ギャラリーにお問い合わせください。教室をご紹介いたします。

2017.08.26

IMG_3126

ギャラリーのぶらっとルーム(工作室)では市展のつどい各部門の講座が始まりました。
学生限定「銅版画講座」は最終日に刷りを行いました。
IMG_3095
IMG_3139

週末は「造形木版画講座」、「刻字講座」が行われます。
IMG_3251
IMG_3248

8/27(日)は「着衣モデルデッサン会」2Fフロアで開催。
10月開催の見附市展までギャラリーでは様々なジャンルの講座が続きます。

2017.08.26

IMG_3212
8/26(土)15:00まで2Fフロア「わくわく体験塾展覧会」開催。
見附市内の小学生が「夏休みわくわく体験塾」ギャラリー講座で制作した作品を展示しています。
出品者の皆さんは小学校から作品を受け取って下さい。来週各学校に作品返却を行います。
IMG_3246
そして、本日8/26(土)から9/3(日)まで展示室1にて「見附の作家たち展vol3」を開催中です。
IMG_3264

高橋賢介(日本画)・池野由紀子(洋画)・押野見勝(洋画)・山井敏彦(工芸)
市内で制作する4作家の作品を紹介します。
IMG_3269
どうぞご高覧下さい。

アーカイブ