トピックス

2022.06.19

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

本日6/19(日)14:00より、2階フロアにて
松永明陶展ギャラリートークを開催しました。
作家の松永明さんから作品解説と制作についてお話しいただきました。約40名の方からのご参加があり、みなさん熱心にお話に耳を傾けていました。

陶芸との出会いや制作について、作家からのていねいで穏やかな説明がありました。
ノアの箱舟や、風や水面など自然から着想した形。特徴的な色彩について。作家からの言葉から、作品への理解はさらに高まっていきます。

「松永明陶展 あした吹く風」は6/26(日)まで開催中です。(最終日は16:00まで)
どうぞご高覧ください。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.06.11

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

6/26(日)まで、2階フロアでは、
「松永明陶展 あした吹く風」を開催中です。
見附市内で制作を行う作家の、地元での初個展となります。
日展や日本現代工芸美術展に出品した大作やインスタレーション、また初期の小品など、作家の20年を超える作陶の軌跡をご覧ください。

1階喫茶コーナーではぐい吞みとフリーカップ・ポストカードの展示販売も行っています。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.06.11

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

漆の美しさと確かな技術、また幻想的で近未来を想起させる世界観の作品が並んだ「宇宙と漆 中村謙二漆芸展」は、今週末6/12(日)までの開催です。※最終日は21:30まで。

漆の魅力に何度も展覧会に足を運ばれるお客様もいらっしゃいます。
作家は今週末、10:00から夕方まで在館されます。穏やかなお人柄の中に漆への熱い思いを持たれ、来館者との交流を楽しまれています。


会場の様子

この機会にどうぞご高覧ください。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.06.04

 こんにちは ギャラリーみつけです。

暑くなったり、寒くなったりお天気に振り回される毎日・・・

いっぱい栄養取って寝て 負けない体🏋️‍♂️💦

 今日は気持ちのよい青空~~~

ギャラリーの花壇ももうすぐ満開になります。

それでは今年もギャラリーみつけのマスコット的な〖花の役者〗4人組さん達に、
お庭と今月の職員によるウェルカム・ディスプレイをちょこッと、ご紹介させていただきます。

4人近くに集まって相談中~~~~~~~~

まずは玄関入って左下  小さいお子様が見やすいように低い位置に展示しています。

 今回はフィンランドで長年にわたって愛され続ける児童文学、映画化にもなった作品です。

中古のシルバニアファミリーのお家を塗装しなおして、100均の粘土と小物で物語の世界を再現??
してみました。

窓の中をよ~くのぞくと家具が置いてあります。

ギャラリーショップ内には、見附の詩人 矢沢宰 作品

《セイラ―:水夫》

《さやえんどう》

館内展示を少し見てみましょう

1Fフロアでは中村謙二さんの展示~6/12

2Fフロアでは松永明さんの展示~6/26

今度は外に出て4人で花壇で遊びながら、お庭紹介

たまにはカメラ目線ふう

アナベルの花は、もう少しで咲くかな?

満開になると

楽しみです🤗

ベンチで集合して又、いつもの定位置に・・・・・

明日はアルカディアでコンサートが開催されます。チケット提示でギャラリーCaféが割引になります。

ドリンクのお持ち帰りもできます。

  

2022.05.29

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

展示室1・2「宇宙と漆 中村謙二漆芸展」好評開催中です。
さて、今週末は、中村謙二漆芸展イベントが開催されました。

5/28(土)14:00から会場にてギャラリートーク(作家による作品解説)が行われました。作品について・また漆の魅力について作家からの分かりやすい解説に、参加された皆さん熱心に聞き入られていました。


5/28ギャラリートークの様子

5/29(日)10:30~13:00過ぎまで、中村さんによる「金継ぎ教室」が行われました。
今回は、カシュ―などを用いた初心者講座でした。後半は、作家の本漆の実演などもあり、参加者の皆さんは熱心作業され、講師への質問も活発に行われました。


5/29ワークショップの様子

会期中作家は10:00~15:00頃在館されます。(6/9・10は除く・月曜日は休館日)この機会に作家とご歓談ください。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

アーカイブ