トピックス

2022.10.27

12月に開催するギャラリー冬のワークショップ参加者を募集します。
12/2(土)・3(日)の2日間開催します。
新型コロナウイルス感染予防の為、少人数募集となります。(先着順)
この機会にどうぞご参加ください。

ご来館または、お電話(0258-84-7755)でお申込みください。

冬のワークショップ ヒンメリ・冬のオーナメント
12/3(土)10:30~12:30 ぶらっとルーム
冬のワークショップとして、北欧の冬を彩るオーナメントヒンメリを作ります。ヒンメリは麦わらに糸を通して多面体に形成したフィンランドの装飾品です。
[申込]必要11/29(火)〆切(ギャラリーにお電話ください)[定員]8名(先着順)小学4年生以上
[料金]1500円 [主催]ギャラリーみつけ


昨年のワークショップの様子

冬のワークショップ 型染の小風呂敷
12/4(日)10:30~12:30 ぶらっとルーム
冬のワークショップとして、型染の小風呂敷を作ります。ふくさやお使い物の包みとして素敵な風呂敷を作りましょう。
[申込]必要11/29(火)〆切(ギャラリーにお電話ください)[定員]8名(先着順)小学4年生以上
[料金]1800円 [主催]ギャラリーみつけ


昨年のワークショップの様子

2022.10.26

こんにちは
新潟県見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

本日10/26から11/6まで、展示室1では「上越頚城の陶芸・コレクション展」を開催します。(開場10:00~18:00)
上越の陶芸家作品を展示販売しています。
新潟市絵画ギャラリー長美堂のご協力を受けた即売会です。

茶道具や花器をはじめ、日常で使える酒器や皿、お椀。また、壺や大皿など様々な作品をお楽しみください。


会場の様子


会期中、ワゴンセールも開催中。箱なしの商品など、お買い得な商品がたくさんあります。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.10.21

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

本日10/21(金)から10/23(日)10:00~18:00(最終日は15:00まで) 展示室1・2では、
「一東書道会新潟支局展」を開催します。

かな書の研究を中心に行っている書道会の展示をお楽しみください。

主催:一東書道会新潟支局

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.10.20

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

本日10/20(木)、見附小学校図工クラブ「黒板チョークアート」の指導を行いました。
限られた時間の中で、児童たちは完成に向けものすごい集中力で描きます。

様々な線やぼかし、使う色も考えて完成しました。
この作品は、明後日開催される見附小学校文化祭「郷育フェスタ」で公開されます。
保護者の皆さんや友達にぜひ自慢してください!

講師は、新型コロナウイルス感染対策として、検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットを行った上で指導を行いました。

2022.10.13

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

今回5年目となる見附小学校図工クラブ「チョークアート」指導を行いました。
小学校の文化祭「郷育フェスタ」で発表する黒板アートを制作。今年は主にハロウィンをテーマとした作品作りです。


制作の様子

2回目参加の児童も多いので、どんどん黒板に下書きを進めます。
着色もスムーズです。


図工クラブ指導 見本


画材となるチョーク

学校でいつも使うチョークや黒板消しですが、好きな色で描きます。チョークを駆使して、手や雑巾でぼかしたり、点や線・丸様々な形を組み合わせます。


各グループの制作の様子

来週で作品は完成!
楽しみです。

講師は検温と手指消毒を行い、マスクを着用の上指導しました。

アーカイブ